オフィシャルBlog
以前からずっと走ってみたいと思っていた鈴鹿シティマラソンに、ラン友Mさんと参加してきました☆
なぜ出てみたいと思っていたかというと、鈴鹿シティマラソンはなんと!鈴鹿サーキットのレーシングコースを走れるんです!
コース1周の5.6キロと1.5周の10キロとあるんですが、私たちは5.6キロの部に参加です。
週間天気予報では微妙な感じでしたが、当日会場に行ってみると晴れ。しかもあったかい。というか、暑い(゚ー゚;A
でも、Mさんはマラソン大会初めて、私もウイメンズマラソン以来の大会でひさしぶりだったので、ぽかぽかの中でゆるゆるとストレッチをしながらスタートを待ててよかったです。
走ってちょうどいいくらいの寒さだと、待ってる間がかなり苦痛なんですよね(笑)
男子10キロ→女子10キロ→男子5.6キロの順にスタートして、10:35に私たち女子の5.6キロのスタートです。
サーキットのコースって平坦だと思ってたんですけど、意外にアップダウンがあるんですね。傾斜は小さいですけど、地味にキツイ( ̄ω ̄;)...
さらに、ここんとこフラメンコの練習を優先していて全然走ってなかったので、5.6キロとはいえ、かなりしんどかったです。
とはいえ、2人とも無事に完走。Mさんは私よりも5分くらい早くゴールしてました。さすが。
この大会のスタッフの方たちはみなさんとても慣れている感じで、初めて参加の私たちも迷うことが全然ありませんでした。
また、スタートの合図はF1レースと同じくシグナルスタートで、ティースクエアのF1のテーマ曲までかかって(なぜか男子の部だけ流れて女子のときは流れなかったんですけど(・´з`・))、いやがおうでもテンションが上がります(≧∇≦)
今まで参加したマラソン大会の中でもかなりレベルが高いと思います。
Mさんも私もすごく楽しめて、来年は2人で10キロに参加する予定です☆
by 藤岡
友だちと善師野(ぜんじの)駅~継鹿尾(つがお)山~寂光院を歩いてきました☆
継鹿尾山は標高273mで、東海自然歩道のコースにあります。
このコースを歩くのは3回目なのですが、私たちのほかに善師野駅で山の格好をした人たちがたくさん降りるのでなにかと思ったら、ちょうど同じ日に名鉄のハイキングが実施されていました。
いつもほとんど人が歩いていないので「あちこちに人がいるとなんだか活気があっていいなぁ(=´▽`=)」と思いましたが、継鹿尾山に登る私たちは途中で道がわかれ、そこから頂上までは私たち2人だけになりました。
紅葉した山々の写真を撮ったり、おしゃべりしながら、のんびり1時間ほど歩いて頂上へ。
お昼ごはんを食べ、休憩してから下山を開始し、30分ほどで寂光院へ到着しました♪
ピークはすぎていましたが、でもまだまだ紅葉がとてもキレイでした(*"ー"*)
そこからさらに犬山駅まで歩いて、ハイキング終了。
継鹿尾山は標高はとても低かったですが、夏の富士山以来の山登りで、ひさしぶりに歩く山道は本当に心が癒されました。
長野や岐阜の名だたる山はもちろん素晴らしいですが、電車でふらっと行ける地元の山もいいなぁ、と改めて感じました☆
友だちも楽しんでくれたので、また一緒に地元の山に行く計画を立てたいと思います♪
by 藤岡
山友だちが「すごく美味しいカレー屋さんがあるから、ぜひみんなで行こう!」と誘ってくれて、金山駅から少し歩いたところにある「PAHANA(パハナ)」というスリランカ料理屋さんに行ってきました☆
このお店のカレーのスパイスは、すべてスリランカの天然スパイスを使ってるんだそうです♪
それぞれが食べたいカレーと、気になった「スリランカ風魚のコロッケ」を単品で注文しました。
まずはコロッケが登場。
直径3センチくらいの丸型で、割ってみると中はカレー色のじゃがいもでした。
写真の手前に写ってるスパイスをつけていただいたんですが、ちょっと黒っぽいのがすごく美味しかったです(〃∇〃)
そして、カレー。
私はチキンカレーと豆カレー、サラダとナンがセットになった「スリランカンプレート」にしました♪
ナンがすごくあっさりしていて、あっという間に食べてしまいました。サラダも独特の味付けで、初めての味でした。
インドカレーを食べると、美味しいなと思っても絶対に胃もたれするんですが、パハナのカレーはまったくでした( ̄ο ̄)
昨日食べに行ったばかりですが、今日も食べたくて、頭の中はカレーでいっぱいです(笑)
by 藤岡
友だちの誕生日会で、錦にある「Unico(ウニコ)」に行ってきました☆
このお店はワインとチーズがこだわりだそうです♪
ラクレットが食べてみたくて見つけたんですが、ほかにもチーズ料理がたくさんあったのが決め手になりました(o^∇^o)
お店は錦にあるビルの地下1階。
店内はこじんまりとしていて落ち着いた雰囲気です。
生ハム、チーズの盛り合わせ、カルパッチョ、えびの鉄板焼き、ラクレット、パイ包み焼き、牛ホホ肉の赤ワイン煮、パスタ、と、とにかく気になるものを注文しました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
どの料理も全部おいしかったです(≧∇≦)
さすがにお腹いっぱいになって注文できなかったんですが、ほかのお客さんが食べていたチーズフォンデュもすごくおいしそうでした♪
また機会があれば、次はチーズフォンデュメインで行ってみたいですヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪
by 藤岡
私が大好きなフラメンコの踊り手さんが2人、ライブに出られるというので、大阪へ観に行ってきました☆
おふたりとも本当に素敵に踊られていて、とても感動しました。
来年の5月にフラメンコの発表会が決まったのですが、いろいろ忙しいこともあって思うように練習が進まず、落ち込む日も多かったんですが、おふたりの踊りを観て「私もがんばろう!」ってテンションが上がりました⤴
これから半年間フラメンコに集中し、納得のいく踊りができるように練習をがんばりたいと思います♪
by 藤岡