検索

キーワード

種目

地区

金額

メニューを閉じる

オフィシャルBlog

山にハマってます Vol.5『猿投山』

先日のオペラの公演が無事終わって、「これで山に行ける~♪」てことで同じフラメンコスタジオの友だちと猿投山に行ってきました☆
ひさしぶりの山ってことで嬉しくて、はりきってお弁当と頂上コーヒーの準備をしました( ̄ ̄∇ ̄ ̄)
当日は友だちが車をだしてくれるってことで、ゆっくりめの出発♪
9時半ごろに藤が丘を出て、10時前には猿投山の駐車場に到着しました。
私はいつも電車での移動で、猿投山に行くときは軽く1時間以上かかるので、こんなにも早く到着できることにびっくりです( ̄o ̄)
現地でもうひとりの友だちと待ち合わせて、10時半前、山登りを開始しました☆


20分くらい舗装された道路を歩いて、登山口の入口へ。
最初は急な階段が続いてかなりしんどいんですが、やっぱり登山道へ入ると空気感がガラッと変わるのですごく気持ちいいです!
ところどころ急なところはありますが、全体的にはハイキングのような緩やかな道が続きます(*´∇`*)
といっても、やっぱりそこは登山道なんで、息があがってきて口数は少なくなってくるんですが(笑)

歩き始めて2時間弱。
頂上へ到着しましたo(*^▽^*)o~♪
さっそくお弁当を食べながらお湯を沸かして、コーヒーを淹れ、おやつとともにいただきます(^Q^)


ひと段落してから、下山開始です。
1時間半ほどで駐車場まで戻り、下山後のお楽しみ、日帰り温泉に向かいました~♪
お風呂でさっぱりしてから、現地で待ち合わせた友だちはここでお別れ。
もうひとりの友だちと藤が丘まで帰り、友だちおすすめの地下鉄高架下の中華料理屋さんで担担麺を食べて、一日終了\( ̄▽ ̄)/
充実した幸せな一日でした!

by藤岡


オペラに出演( ̄ ̄∇ ̄ ̄)

先日、機会あって、スタジオの仲間数名とオペラにちょこっと出演させていただきました☆

「フランスオペラへの誘い」というタイトルで、いくつかの演目のハイライトの上演。
私たちは、その中の「ドン・キホーテ」の1幕と4幕に民衆の役として出演しました(* ̄∇ ̄*)

わずかな出番とはいえ、私は恥ずかしながらオペラを観たことがなく、また知識にも乏しいので苦労をしました(;´▽`A``
また、フラメンコでは「自分自身」を表現することが多いので(あ、もちろん、具体的に役柄を演じるような作品も数多くありますよ(*^^*))、舞台の上で民衆っぽく見えるにはどんな風に動いたらいいのかわからなくて、そういった意味でも苦労しました(;^_^)


本番4日前の全体リハーサル。
この日はオペラの方たちもみなさん本番と同じ衣装をつけて、本番通りの流れでリハーサルをしていきました。
ドン・キホーテはオペラチームとフラメンコチームが舞台上で入れ替わる場面が何回かあるので、全体のリハーサルが終わってから、その部分を重点的に練習。
初めて全員そろった中で、細かい動きをひとつひとつ確認することができ、やっと安心して舞台に立てる気持ちになれましたo(^。^")o


本番当日。
お昼から場当たり、ゲネプロを行い、そして6時30分から開演。
私たちは2部の出演だったので、8時ごろから出番でした。
いつものフラメンコの発表会とは違い、勝手がわからず戸惑うことも多かったですが、「このメンバーで踊るのも最後なんだ」と思ったらすごく大切に踊ることができました♪
オペラの方たちはプロとして活躍されているので、その方たちと同じ舞台に立つことでとてもたくさんのことを勉強することができました(*'-'*)

by藤岡


ひとりアンナプルナ

疲れたときはカレーに限る!
てことで、昨日の仕事帰り、弊社で仲介させていただいた池下のアンナプルナさんに行ってきました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ


こちらのお店ではカレーを注文すると、サラダ、おかず、ドリンク、デザートが食べ放題なんですぅヘ(≧▽≦ヘ)
行きつけのカレー屋さんは何軒かあるんですが(笑)、元気を出したくてがっつり食べたいときはいつもアンナプルナさんにお邪魔してます(〃'∇'〃)ゝ


カレーはけっこう種類あるんですけど、私はど定番のチキンカレーが大好き♡
チキンはよく煮込まれてて、お箸で簡単に切れちゃうくらい柔らかいんです♪
そして、アンナプルナさんのナンはあっさりしてるので、おかずもたくさん食べられるのが嬉しいです。


食後のコーヒーとデザートもいただいて、お腹も心も大満足!

by藤岡


山にハマってます Vol.4『入笠山』

およそ1年ぶりに登山してきました☆
最初は1泊2日で八ヶ岳に行こうと思ったんですが調べてみたらかなり時間が厳しかったので、予定変更、日帰りで入笠山へ行ってきました。
ワイドビューしなのと普通電車、そしてバスを乗り継ぎ富士見パノラマリゾートへ。


入笠山へは、富士見パノラマリゾートのゴンドラで山麓駅から標高1,780mにある山頂駅まで上がり、入笠湿原と御所平のお花畑を通り抜けて、登山道へ入っていきます。
最初は道も落ち葉なんかでふかふかしてて歩きやすいんですが、それもつかの間、意外に登山道の傾斜がきつく、だんだん無口に(笑)


息を切らしながら登ること約40分。頂上へ到着。
お天気もとてもよかったので山頂はたくさんの人でにぎわっていて、私たちもごはんを食べる場所を探します。
少し岩があって平らな場所を確保して、おにぎりを食べながら持参したバーナーでお湯を沸かします。友だちが持ってきてくれたコーヒー(なんとコーヒーにもティーパック型のがあるんですって(゜Д゜))をいれて、食後のティータイム。
わずか40分とはいえ、山を登ったあとのコーヒーはほんと格別ですO(≧∇≦)O


お腹も満たされて、下山開始。あっという間にゴンドラの駅まで下りてきて、しばらく休憩タイム。みんなは名物のルバーブのソフトクリームを食べていましたが、私はトマトの寒天にしました。甘酸っぱくてとても美味しかったです♪
またゴンドラで下りて、お土産を買い、再びバスと普通電車、ワイドビューしなのを乗り継いで名古屋まで帰ってきました。


日帰りということもあり少しプランニングに甘いところがあったのが反省点ではありますが、1年ぶりの登山はとても楽しかったです。
今シーズン中にあと1回くらい山に行けたらいいなぁと思います☆

by 藤岡


『世界をひとりで歩いてみた』

もう7~8年くらい前になると思いますが、初めて1人で海外に行ったときのことを思い出しました♪
私の初めての1人海外はスペインのバルセロナ。空港に着けたことやネットで予約していったホテルにチェックインできたこと、バルに入って注文できたこと、市場で買い物できたこと、ほんとに些細なことですがひとつずつクリアできたことで、確かに自由になっていくような気持ちになれた気がします(*^^*)
バルセロナ以来、1人海外は行ってないんですが、またチャンスがあれば近場でいいので行きたいなぁという気持ちがわいてきました( ´艸`)

by 藤岡