検索

キーワード

種目

地区

金額

メニューを閉じる

オフィシャルBlog

山にハマってます Vol.3『富士山』

お盆休みにひとり富士登山に行ってきました♪

去年、富士山に登ったあと、「来年はひとりでチャレンジしてみたい」と思っていましたが、いざとなるとふんぎりがつかず(-_-)
でも、木曽駒ヶ岳に登ったあと、どうしても行きたくなって急いで準備しました。


登りは須走ルート、下りは富士吉田ルートにし、ひとりということでいろいろ心配事も多くなると思ったので、山小屋は去年と同じところにしました。

新幹線と在来線で御殿場まで行き、そこから登山バスに乗り換え、須走口5合目へ。
お昼ごはんを食べながら標高に体を慣らし、身の回りを整えて、12時30分ごろ登山を開始しました☆


ひとりということで焦って早歩きになってしまわないように、ゆっくりゆっくりと自分に言い聞かせるように歩いて、予定どおり4時ごろに山小屋へ到着しました(*^^*)
5時ごろには夕食をいただき(ハンバーグと豚汁がとっても美味しかった(〃д〃))、荷物のパッキングをして、30分ほど本を読んでから、そうそうに休みました( ̄ー ̄人)

予定では深夜3時ごろに小屋を出発するつもりでしたが、思ってた以上に寝れなくて(やっぱり緊張してたんでしょうね~(~д~*))もうちょっと休んで4時45分ごろに出発しました。


小屋を出て15分くらいで日の出の時間。
雲が多かったですが、それでもすき間から見える朝日にはやはりグッときました(T^T)
頂上のほうからは「ばんざーい」みたいな声が聞こえてきたので、たぶんすごくたくさんの人でにぎわってたと思います。私はひとりぼっちで見てましたけど(笑)


そこから3時間半。標高も高くなって体もしんどく、思うように進まない中、ひたすら歩き続けました。
頂上への鳥居をくぐるときには、さすがに涙が出そうになりました。

しかし、下りの時間を考えると頂上であまりゆっくりすることもできず、浅間神社で無事登頂のお礼をして、朝ごはんをちゃっと食べてからすぐに下山を始めました。


砂と砂利と石ころだらけの下山道を歩いているとほんとに足が痛くなるので、ちょっとでも負担をかける時間を短くしようと思って、駆け足で進みました(笑)
すると、コースタイムが5時間のところ、半分の2時間30分で下山できてしまいました(^∇^;)


なにごともなく無事に登頂・下山でき、とても充実した気持ちで帰路につくことができました♪
大きな山にひとりで登れたことは、私にとって、すごく貴重な経験となりました☆

By藤岡