検索

キーワード

種目

地区

金額

メニューを閉じる

オフィシャルBlog

冬の楽しみ・滅

(;´Д`)アトゥ-。
お盆休みは昼間からベランダでビニールプールと屋台横丁でビールを飲もうとたくらんでいる私です(≧◇≦)⌒*。*゚
友人や親戚と会う話もありますが、感染力が強いといわれているデルタ株が怖いので、ひきこもっておひとり様時間を満喫しようと思います!

暑くて暑くて冬が待ち遠しい私。
ストーブが買替時なので今年はオシャンな石油ストーブかって暖房しつつ煮込み料理をしたいな-なんてたくらんでます( *´艸`)牛スジ♪
暖房・調理・加湿もできるし、エアコンや温風が出るタイプと違ってじんわり温まるので体にも優しい.。.:*・゚+

って、我が家、結露問題で石油ストーブ使用禁止だったんですけどねッ( ;∀;)アイヤ-!!
ストーブ買う前に気づいてヨカタ。ヨカタ。


世の中オリンピックとコロナと感染者数でぱやぱやしてますが、風刺のきいた面白いコメントをヤッホー(≧◇≦)!!で見つけたのでご紹介します
↓↓↓

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+

政府「頼むからお盆の帰省は止めて下さい」

国民1「中止の考えはない。強い警戒感を持って帰省に臨む」
国民2「バブル方式で帰省する。感染拡大の恐れはないと認識している」
国民3「帰省を中止することは一番簡単なこと、楽なことだ。帰省に挑戦するのが国民の役割だ」
国民4「安心安全な帰省に向けて全力で取り組む」
国民5「コロナに打ち勝った証として帰省する」
国民6「(帰省は)今更やめられないという結論になった」
国民7「『帰省するな』ではなく、『どうやったら帰省できるか』を皆さんで考えて、どうにかできるようにしてほしいと思います」
国民8「もしこの状況で帰省がなくなってしまったら、大げさに言ったら死ぬかもしれない。それくらい喪失感が大きい。それだけ命かけて帰省する為に僕だけじゃなく帰省を目指す国民はやってきている」
国民9「家族に感動を与えたい。帰省はコロナ禍収束の希望の光」
国民10「我々は帰省の力を信じて今までやってきた。別の地平から見てきた言葉をそのまま言ってもなかなか通じづらいのではないか」
国民11「(帰省中止要請は)自主的な研究の成果の発表ということだと思う。そういう形で受け止めさせていただく」
国民12「言葉が過ぎる。帰省中止を決める立場にない」
国民13「帰省が感染拡大につながったエビデンスはない。中止の選択肢はない」
国民14「(帰省について)政府は反発するだろうが、時間が経てば忘れるだろう」
国民15「帰省することで、緊急事態宣言下でも帰省できるということを世界に示したい」
国民16「帰省について限定的、統一的な定義は困難」
国民17「実家を訪問するという認識。帰省するという認識ではない」

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+

Entonces,
Hasta la semana próxima.(V)o¥o(V)

梶野