自動車では最先端
おはようございます!
日本が誇る自動車産業、そして愛知県はトヨタ自動車のお膝元であるため、トヨタ自動車の売り上げなどに
関連している産業が沢山あります。
コロナ渦になり、トヨタ自動車が部品調達が難しく製造工程に支障が出る為、一部の製造工場を停止するというニュースを
見かけていましたが、2020年度の全世界自動車販売ランキングでは
1位トヨタ自動車で5年ぶりに世界1位でした!
2位はフォルクスワーゲン(ドイツ)
3位は日産・ルノー・三菱グループ(フランス)
だそうです!
世界のトヨタ復活ですね!自動車産業は日本の主要産業の為、この勢いで2021年度版でも世界1位を期待してます。
そんなトヨタから昨日新型ランドクルーザーが発売されました。14年ぶりの刷新だそうです!
フルモデルチェンジした車のフェイスは最初見慣れないもので、ランクルに限らず前の方がよかったな…と思うことが個人的には多いです。
そのうち見慣れてなんとも思わなくなるのですが(笑)
最新鋭の装備が指紋認証スタートボタン!!
スマートフォンでは指紋認証はもう当然、銀行ATMでも静脈認証など生体認証関係の認証方式は
すでに多く採用されていたのになぜ自動車には今までなかったのでしょうね?
システム的に難しいのでしょうか?高級車のみならず、これからどんどん色々な車種に普及してほしいです。
もう20年以上前になるのですが当時ランドクルーザープラド(なので正確にはランクルではありません)に乗っていて盗難にあった経験があります。ある朝、家の駐車場に停めてあった車が無いんです!
当時は電車通勤であったので、休日しか利用しない事が多かった為、飲みに行ってどこかに車おいてきたのか?
家族が勝手に乗っていったのか?などめちゃくちゃ考えた末、警察に盗難届を提出…
今でもランクルやレクサスなど海外で人気の車は当時はピッキング、最近ではリレーアタックという方式で窃盗団グループが車をもって行きます。
もちろん窃盗団は許せませんが、当時トヨタに「無駄な鍵穴作るな!」といった事を思い出しました。
トランクキーで複製の鍵を作られピッキングされたので(笑)八つ当たりですいません。
新谷